2012年3月31日土曜日


遺伝子組換え技術とはどのようなものですか。
又、遺伝子組換えにはどのようなメリットがあるのですか?


人類は非常に古い時代から、食料を効率よく確保するために、植物や動物を交配して改良してきました。日常の生活で食べている米、野菜、肉などほとんどのものがこのような交配などにより作られたものです。

遺伝子組換え技術は、このような生物の持つ機能を上手に利用するために開発された技術の1つで、ある生物から目的とする有用な遺伝子だけを取り出し、改良しようとする生物に導入することにより、新しい性質を付与する画期的な技術です。

遺伝子組換え技術には以下の長所があります。

@従来の交配では、全ての遺伝子が係わるので、目的とする形質に係わる遺伝子以外に何の遺伝子が導入されたものか分からない。それに対し、遺伝子組換え技術では目的とする有用遺伝子のみが導入されます。

A 従来交配が難しかった作物などの間でも、有用遺伝子を取り出して導入することが可能となり、農作物の改良範囲が広がりました。

B作物の育種期間が短縮されました。(従来の交配・選抜方法では、新しい作物を育種するのに10年以上必要であったが、遺伝子組換え技術では、比較的短い期間で新品種を作ることが可能になりました。

現在、遺伝子組換え技術により実用化されている害虫抵抗性や除草剤抵抗性のとうもろこしや大豆などは、農業生産者にとってのみメリットがあるように考えられていますが、農薬などの使用量減少など、環境にやさしい農業が可能になり、更には農産物の安定生産によりコストの低減につながり消費者にとっても大きなメリットがあります。

その上、現在の時点では実用化には至っていないが、アトピー性皮膚炎などのアレルギーを引き起こすタンパク質を少なくした低アレルゲン米や飽和脂肪酸の量を少なくし、動脈硬化などの循環器疾患を予防できるとされる大豆などの新しい分野への開発が期待されます。

A01

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

遺伝子組換え農産物の安全性はどのように確認しているのですか?


遺伝子組換え農産物は、政府が国際調和という考え方のもとで2004年に施行されたカルタヘナ法(遺伝子組換え生物等の使用等の規制による生物の多様性の確保に関する法律)に従い、環境省、経済産業省、財務省、文部科学省、厚生労働省、農林水産省の6つの省がかかわって安全性の確認を行っています。


(出典:社団法人 農林水産先端技術産業振興センター)

食品の場合は、食品衛生法に基づき内閣府食品安全委員会がリスク評価を行い安全性が確認されたもののみが市場に流通するような仕組みになっています。平成23年2月現在で安全性審査の手続きを受けたとうもろこしは88品種あります。

一覧詳細 

A02

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実質的同等性とはどういう事ですか。

「実質的同等性」あるいは「同等とみなし得る」とは、食品としての安全性を審査するために、既存の食品を比較対象として用いるという方法が適用出来るということです。そもそも、ある食品が100%安全であると科学的に証明することができません。従って、食品としての安全性を審査するためには、(1)まず、比較対象として充分な食経験がある既存の食品を選び出し、(2)それと比較した上で、安全かどうかを判断する、という2つの段階が必要になります。実質的同等性とは(1)の比較対象を定める時に用いられる考え方です。

「同等とみなし得る」かどうかの判断は、1)遺伝的素材に関する事項、2)広範囲なヒトの安全な食経験に関する資料、3)食品の構成成分等に関する資料、4)既存種と新品種� �使用方法の相違に関する資料の各要素について検討し、当該食品植物と既存のものが全体として食品としての同等性を失っていないと客観的に判断できるかどうかにより行われます。

2012年3月26日月曜日


てさて~。ぐいぐい前に~。

前回思いのほかサクっと読めてしまいましたね。
Objective-C入門その11:MyViewController.h一気読み

これは落とし穴の可能性大です。

さっそくその気配を感じていただきましょう。
この記事をサラーっとスクロールしてみてください。

長。

おっと!
×ボタン押さない!

書いてるこっちだって辛いんですよ!
同じ辛さは共有していこうじゃありませんか!
無理矢理ですか!

知ってます。

ま、お茶でも用意していただいて。
ゆるゆるとご覧ください。

MyViewController.m
カスタムビューコントローラークラス、メイン(クラスの実装)

#import "MyViewController.h"
こっちは実装ファイルなので、宣言を読み込みます。

@implementation MyViewController
ここからMyViewControllerクラス、実装の開始です。

@synthesize textField;
@synthesize label;
@synthesize string;
3つまとめてアクセサメソッドの自動生成用コンパイラディレクティブです。
textField、label、string。ヘッダーで宣言した3つをそれぞれ生成指示してます。

で、ここからが長いのですが。
よーく見ると5つのメソッドに分かれています。

1個1個は短そうなので、区切って見ていきましょう。

その1

- (void)viewDidLoad {
宣言もしてないのに実装してるメソッド、来ました。
実はコイツはUIViewControllerで宣言されています。

ビューの読み込みが完了した直後に動くメソッドです。

スーパークラスとしてUIViewControllerを指定した上で、
実装部分でスーパークラスのメソッドを記述する。

つまり、上書きしているわけです。
これをオブジェクト指向的に言うとオーバーライドと言います。

2012年3月25日日曜日


先日第一生命保険では、毎年恒例となった「サラリーマン川柳コンクール」の入選作品100句を発表しました。17回目の今回は全国から2万3525句もの応募があり、昨年に続きサラリーマンの悲哀や不況をテーマにした句が目立っています。いずれも玄人顔負けの秀作揃いですので、少しご紹介を。

無駄省け 言ってた上司 省かれる
給料の 額だけ見れば フレッシュマン